techschool/simplebank をやりました

 

TECH SCHOOL が提供している simplebank をやってみた感想です。

 

github.com

 

YouTube で英語によって進められていますが、字幕をつけらるので理解しやすかったです。ただ、あまり慣れてないこともあり、休憩を取りながらでないとすぐ疲労してしまう感覚がありました。

写経をするにあたって展開が早く感じる箇所は、いいポイントで一時停止をしてGitHubにあるコードを見ながら進めました。Lecture #26 以降の AWS を使ったサービス利用についてで、今回やってみたいこととは違うので動画を見ただけです。

コードを書いていくにあたって公式ドキュメントを参考に進めていくので、やはり大事だなぁという感想を持てました。エラー調査も同じく Visual Studio Code と公式を行ったり来たりしながら進めています。また、ライブラリは実現できそうなものを並べて、どのあたりを参考にして選んだかみたいな話もあるので、参考になります。

isolation level や、Dockerは実際に動作させながら進めるので、頭の中に入ってきやすかたです。

単純にGoの構文というより、データベースや周辺ツール、MakefileGitHubなどといった開発プロセスに沿って必要な知識が詰め込まれており、実際に直面してつまづくであろう予備知識を含めて習得できた気がします。